クラス開講日について

通常クラス開講日
*小学校高学年以上なら 学校や部活動 塾や他の習い事の時間の兼ね合いで
参加のクラスを選択していただけます(笹貫・加治屋)
笹貫校
幼児~小2まで(火曜 木曜)
小2~大人まで(月曜~金曜)
お昼間の大人のバレエ(火曜 木曜 午前)
加治屋校(クラシックバレエオープンスペース)
幼児~大人まで(月曜 水曜 土曜)
お昼間の大人のバレエクラス(水曜午前)

枕崎校
幼児から大人まで(金曜)
頴娃校
幼児から大人まで(水曜)
指宿校
幼児から大人まで(木曜)
「あーと」名物(笑) 「特レン」って??
小学校2年生以上の正会員(お月謝メンバー)なら
特レンカード購入で どなたでも(^-^
土曜(笹貫校) 日曜(加治屋校)
月に1回でも2回でも、年に1回でも2回でも、毎回参加も!各自の自由
通常クラスの現状は↓のブログ記事でもご案内
http://art19982.blog73.fc2.com/(しゃちょうのブログ)
詳しい時間は 「スケジュール」cb-art-company.com/publics/index/10/ をご覧下さい。
レッスン料金

☆お月謝について *兄弟姉妹親子割引あり

すべての事が選択性の「あーと」 もちろん レッスン回数も(^-^)
●バレエクラス
月4回・・・6000円+消費税
月8回・・・8000円+消費税
月12回・・10000円+消費税
フリークラス・・12000円+消費税

特レンも特別価格で受講!
さらに、通常最終クラス終了後、希望者に限り延長指導(指導料は月謝に含む)
*小学2年生以上の通常クラスは 基礎基本90分 ヴァリエーション(作品)指導30分
●お昼間の大人のバレエクラス
月4回・・・・・・3500円+消費税
月8回・・・・・・6000円+消費税
*お子様が午後のクラス所属の場合、割引あり
●入会金・・・・10000円
(あーとメンバーの推薦 またはお二人でご入会の場合、体験レッスン1回でご入会の方!入会金全額免除)
●年会費・・・・10000円+消費税(スポーツ安全保険負担金含む)兄弟姉妹の場合 おひとり分のみ
原則年払い 12月に翌年度分を納入
月払いの場合は毎月1000円
お昼間の大人のバレエクラス・・・・5000円+消費税)
☆レッスンカードでの受講について
*他所様 所属の方は、所属先の許可のある方のみ 受講していただけます。
毎月決まった回数受講が難しい方は、レッスンカードでの受講も可能。
5レッスン分 8500円+消費税 有効期限なし
*念のため ご予約を(-人-) 24時間Web予約からでもOK

発表会について

あーとの全ての舞台は、自由参加!

●1年に一度のヴァリエーションの会、
●2年に一度の大きな発表会(公演)、
●その他 各種オファー舞台 文化祭 コンクールなど、ご都合に合わせての自由参加。
毎回、経費を含む詳細をご確認いただいて 参加申し込み者のみ出演しています。
①一年に一回 小発表会(勉強会)・各種イベント舞台・文化祭費用詳細
例1)ヴァリエーションの会(小発表会:入場無料 2020年は1月7日県民交流センター開催予定)の場合 

ソロヴァリエーション1曲を希望して 参加費は\10,000+消費税
別途 振り付け料 ¥3300 希望者に限り お衣裳代金
舞台にも参加したいけれど、塾や他の習い事で
指定されたリハーサルなどに参加できない、、、
そんな方のために、開催しています。
「あーと」では、ソロ作品の練習は、毎回の通常レッスン後に行えます。
(Va指導 申込者のみ)
一人で舞台に立つのは、ちょっと不安、、、
そんな方のためには、グループ作品で出演の申し込み枠も!(参加費 ¥5,000+消費税)
例2)各種 文化祭 出演オファー舞台 参加費¥5.000~¥10.000 +消費税
振り付け料 リハーサル料含む。希望によりお衣裳レンタル代金
南薩文化祭・慈眼寺ガーデンマーケット・子ども劇場
*キエフ・クラシック・バレエ子役出演の場合
スタジオへの指導料、出演費のお支払いはありません。
ただし、お衣裳レンタル料、入場券5枚程度の買取にご協力いただいています。
②スタジオ主催の発表会(ホール公演)は、2年に一度
希望者のみ出演。それぞれのご予算やご都合に合わせて 申し受けます。
例)2018の発表会
①
(入場有料 1枚¥1500)の場合
オープニング、ジゼル(全幕)出演で
参加費用は¥50,000
(入場券20枚:出演費 リハーサル料 振り付け料 衣裳代金2着含む)
②
ソリストでの参加希望の場合
オープニング、ライモンダ、エメラルド、ジゼル(全幕)
参加費用は¥90,000
(入場券20枚:出演費 リハーサル料 振り付け料 衣裳代金4着 含む)
お支払いは、ご希望額での分割払い
作品の練習は主に土日の特レン後(夕方)作品別で振り付け リハーサルを行っています。
「あーと」のバレエについてもっと詳しく・・・
↓をタップまたはクリックしてください
