コチラは「2020年」までの過去blog。最新のブログは↑「メンバーズブログ」へ

主任講師:川留 優紀(ゆうき先生)
本部(笹貫校)・加治屋校バレエクラス 枕崎校 担当
全国バレエコンクール女子全部門 入選
2011 NAMUEクラシックバレエコンクール 一般部門第1位受賞
2012ザ・バレコン福岡 YL・YM部門第5位受賞
2013 2014
全国バレエコンクール女子全部門 入選
2011 NAMUEクラシックバレエコンクール 一般部門第1位受賞
2012ザ・バレコン福岡 YL・YM部門第5位受賞
2013 2014
ザ・バレコン福岡 YL・YM部門第2位 第3位受賞
2013 2014 2016
2013 2014 2016
こうべ全国洋舞コンクール 女子シニア部門入選
2015 ザ・バレコン福岡YL部門第1位受賞
2015 ザ・バレコン福岡YL部門第1位受賞
2016 指導者特別賞受賞
2017 指導者特別賞受賞
日常の担当のクラスの様子など
つぶやいています(^-^)
↓ タップ または クリックしてください。
「あーと」正会員 ユーザー限定
soutenu

慰問舞台
2019-08-12



気がつけば2ヶ月も更新をおさぼり、、、
また今日から定期的に書けるようにします!
今日は頴娃の のぎく園 さんへ

8回の振付リハーサルで
セレナーデ / Va集 / ドンキ1幕抜粋に挑戦!
なかなかうまく伝わらないこともありましたが
おお


2年生以下のメンバーは
近距離での作品披露は初めてでしたが
きちんとお客さんとのコミュニケーションを
とれていました(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥スゴイ
ひとつひとつ
自分を強くする機会にしていきたいと
思います٩(ˊᗜˋ*)و
明日からあーとはお盆休みです
次回レッスンは16日から

次、あーとなメンバーが出演しますのは
南薩( 枕崎 頴娃 指宿 )文化祭!!!
枕崎は最高12回かな?のレッスンで
仕上げます٩(ˊᗜˋ*)و
しっかり休んでまた頑張りましょう!!

また(TT)
2019-06-12


ブログの更新が1ヶ月も
滞っておりました

また頑張ります!!
TwitterやInstagramに溢れ出ていると思いますが、あーとは今日もとても元気です\(*ˊᗜˋ*)/
今年は大きな発表会のない年ですが
嬉しいことにイベントも盛りだくさん!
基礎を見直し、新しい作品とも出会い
あーとが得意とする作品にも
新しいメンバーでチャレンジ!
の機会にも恵まれました
有難く、幸せなことです
効率よく振付振り写しをすすめるべく
私なりに考えて準備しております!
しゃちょう、先生方、制作部のお母様方
出演を希望する生徒たちが
心から踊ることを喜べる作品となるように
頑張ります٩( •̀ω•́ )ﻭ
リハーサルは振付こみの6回!
頭も身体も心も熱く!!!頑張りましょうねー!
滞っておりました


また頑張ります!!
TwitterやInstagramに溢れ出ていると思いますが、あーとは今日もとても元気です\(*ˊᗜˋ*)/
今年は大きな発表会のない年ですが
嬉しいことにイベントも盛りだくさん!
基礎を見直し、新しい作品とも出会い
あーとが得意とする作品にも
新しいメンバーでチャレンジ!
の機会にも恵まれました
有難く、幸せなことです
効率よく振付振り写しをすすめるべく
私なりに考えて準備しております!
しゃちょう、先生方、制作部のお母様方
出演を希望する生徒たちが
心から踊ることを喜べる作品となるように
頑張ります٩( •̀ω•́ )ﻭ
リハーサルは振付こみの6回!
頭も身体も心も熱く!!!頑張りましょうねー!

2019制作部会
2019-05-12
今日はお天気も良く
青空が見守る中
特レンが行われました
今年は大きな発表会もないので
はっきり言って鍛え時!!!!笑
特レン名物の♡♡♡♡も復活し
みんなお顔を真っ赤にしながら
頑張っています!
そのあとは久しぶりの制作部会!
しゃちょうがお忙しい中
プリントを作成してくださって
みんなでまちカフェをいただきながら
( ありがとうございました )
これまでのこと
これからのこと
お話する時間となりました
しゃちょう、お母様方
ありがとうございましたm(_ _)m
制作部会中、子どもたちは
とてもとても刺激的なDVD鑑賞会
ができたと思います!
目指すバレエは明確(*ˊᵕˋ* )
刺激の連鎖を!!!
みんなで素敵な人になりましょう!

平成→令和
2019-04-30


平成

ラストレッスンは写真のメンバーでした
進めば進むほど
課題も大きくなるし
理想も高くなるもの
どんなことも
突き詰めればそう
そんなことを沢山学んだ
幸せな時代でした
新しい時代 令和

明日への希望と共に
日本人1人ひとりが
大きな花を咲かせる時代
となりますように!
ありがとう平成



